アフィニティパブリッシャーで仕事をより迅速かつ効率的に行えたらどれほど素晴らしいでしょうか?それにはショートカットキーの魔法が必要です!メニューをたどる代わりに、わずかなキーストロークで日常業務をすぐに完了できると想像してみてください。素晴らしいですよね?
アフィニティパブリッシャーのショートカットキーをマスターすることは、ワークフローに超能力を授ける秘密の言語を習得することと同じです。レイアウトの作成、テキストの編集、グラフィックの調整を行うには、適切なショートカットキーがあれば、より素早く、より生産的になります。そして何よりも?退屈なクリックルーチンから解放され、仕事の創造的な部分にさらに時間を費やすことができます。
さあ、ショートカットキーの世界に飛び込んで、アフィニティパブリッシャーでの仕事をどのように革新できるかを発見しましょう!
作業手順のショートカット
アクション | キー |
複数のオブジェクトを選択する | Shift-クリック |
重なっているオブジェクトを選択 | Alt-クリック |
選択ボックスをリセットする | 。 |
選択したレイヤの不透明度を変更 | 数字キー(4 = 40%、43 = 43%、など) |
輪郭と塗りつぶしの色選択器を切り替える(パネル「色」および「色のフィールド」内) | X |
輪郭と塗りつぶしの色選択器を交換する | Shift + X |
輪郭と塗りつぶしの色選択器を「なし」に設定 | /(国際的なおよび選択されたキーボードのみ) |
パネルまたはダイアログボックスで表示されている属性を変更 | 属性のテキストラベルをドラッグアンドドロップする |
スナップをオン/オフに切り替える | ; |
アクション(曲線の描画) | キー |
描画中の線の輪郭を編集 | Ctrl |
尖ったノット(鋭い角)を作成 | Alt-グリップをドラッグ |
線のグリップを45°単位で整列する | Shift-グリップをドラッグ |
描画中に直線セグメントを作成 | ドラッグ+右クリック |
アクション(ノードツールでの曲線編集) | キー |
スムーズノットに変換 | 右クリック |
尖ったノットに変換 | Alt-クリック |
カーブの次のノットを選択 | ] |
カーブの前のノットを選択 | [ |
アクション(変換) | キー |
水平方向、垂直方向、または対角線方向への制限付き移動 | オブジェクト枠内部からのShift-ドラッグ |
15度単位で回転 | 回転/角のグリップをShift-ドラッグ |
対角線の反対側の角で回転 | グリップをドラッグして右マウスボタンを押し続ける |
スケーリング、移動、コンテンツの作成をキャンセル | ESC |
アスペクト比を変更せずにベクトルオブジェクトをスケーリング | エッジグリップからShift-ドラッグ |
オブジェクトの中心からのサイズ変更 | エッジグリップからCtrl-ドラッグ |
ミラーリングした傾き | Ctrl-ドラッグ |
ステップバイステップの移動 | 矢印キー |
ステップバイステップの移動(変更された距離で) | Shift + 矢印キー |
ファイルのショートカット
アクション | キー |
新規文書 | Ctrl + N |
ドキュメントを開く | Ctrl + O |
ドキュメントを閉じる/プログラムを閉じる(開いているドキュメントがない場合) | Ctrl + W |
ドキュメント/ビューの切り替え | Ctrl + Tab |
保存 | Ctrl + S |
名前を付けて保存 | Ctrl + Shift + S |
画像を配置 | Ctrl + Shift + M |
エクスポート | Ctrl + Alt + Shift + S |
レイアウトページの設定 | Ctrl + Shift + P |
印刷 | Ctrl + P |
ツールのショートカット
アクション(一般およびデザイナーペルソナ) | キー |
「移動」ツール | V |
ノードツール | A |
「グラフィックテキスト」、「フレームテキスト」、「テーブル」ツールの切り替え | T |
ペンツール | P |
「長方形」、「楕円」、「角丸長方形」ツールの切り替え | M |
「長方形画像フレーム」、「楕円形画像フレーム」ツールの切り替え | F |
塗りつぶしツール | G |
透明度ツール | Y |
色ピッカー | I |
ビューツール | H |
ズームツール | Z |
編集用ショートカット
アクション | キー |
元に戻す | Ctrl + Z |
やり直す | Ctrl + Y |
スタイルをコピー | Ctrl + Shift + V |
エフェクトをコピー | Alt + Shift + V |
書式なしで貼り付け | Ctrl + Alt + Shift + V |
ページでの作業用ショートカット
アクション | キー |
ページを追加 | Ctrl + Shift + [キー] |
前のページ | Ctrl + [キー] |
次のページ | Ctrl + [キー] |
オブジェクトでの作業用ショートカット
アクション | キー |
グループ化 | Ctrl + G |
グループ解除 | Ctrl + Shift + G |
最前面に移動 | Ctrl + Shift + ] |
手前に移動 | Ctrl + ] |
後ろに移動 | Ctrl + [ |
最背面に移動 | Ctrl + Shift + [ |
複製 | Ctrl + J |
すべて表示 | Ctrl + Alt + Shift + H |
保護 | Ctrl + L |
保護解除 | Ctrl + Shift + L |
すべての保護解除 | Ctrl + Alt + Shift + L |
切り離し編集 | Ctrl + Shift + D |
テキスト用ショートカット
アクション | キー |
「文字」パネルを開く | Ctrl + T |
「タイポグラフィ」パネルを開く | Ctrl + Shift + T |
スペルチェックオプション | Ctrl + Shift + ; |
アクション(ナビゲーション) | キー |
挿入点を左に1文字移動 | 左矢印キー |
挿入点を右に1文字移動 | 右矢印キー |
挿入点を単語の始めに移動 | Ctrl + 左矢印キー |
挿入点を単語の終わりに移動 | Ctrl + 右矢印キー |
挿入点を行頭に移動 | Pos1 |
挿入点を行末に移動 | End |
挿入点をテキストフレームの始めに移動 | Ctrl + Pos1 |
挿入点をテキストフレームの終わりに移動 | Ctrl + End |
挿入点を現在の段落の始めに移動 | Ctrl + ↑ |
挿入点を次の段落の始めに移動 | Ctrl + ↓ |
検索 | Ctrl + F |
アクション(フォーマット) | キー |
テキストを大きくする | Ctrl + > |
テキストを小さくする | Ctrl + < |
テキストを正確に大きくする | Ctrl + Alt + > |
テキストを正確に小さくする | Ctrl + Alt + < |
太字 | Ctrl + B |
斜体 | Ctrl + I |
下線 | Ctrl + U |
上付き文字 | Ctrl + Shift + = |
下付き文字 | Ctrl + Alt + - |
レベルを上げる | Alt + Shift + ] |
レベルを下げる | Alt + Shift + [ |
左寄せ | Ctrl + Alt + L |
中央寄せ | Ctrl + Alt + C |
右寄せ | Ctrl + Alt + R |
両端揃え | Ctrl + Alt + | |
アクション(タイポグラフィ) | キー |
文字間隔を狭くする(10 ‰ずつ) | Alt + 左矢印キー |
文字間隔を広げる(10 ‰ずつ) | Alt + 右矢印キー |
文字間隔をより狭くする(50 ‰ずつ) | Alt + Shift + 左矢印キー |
文字間隔をより広げる(50 ‰ずつ) | Alt + Shift + 右矢印キー |
基準線を上げる | Alt + Shift + ↑ |
基準線を下げる | Alt + Shift + ↓ |
基準線を正確に上げる | Ctrl + Alt + Shift + ↑ |
基準線を正確に下げる | Ctrl + Alt + Shift + ↓ |
段落インデントを増やす | Alt + ↓ |
段落インデントを減らす | Alt + ↑ |
段落インデントを正確に増やす | Ctrl + Alt + ↓ |
段落インデントを正確に減らす | Ctrl + Alt + ↑ |
アクション(特殊文字) | キー |
改行 | Shift + Enter |
保護された空白 | Alt + スペースキー |
保護された区切り記号 | Alt + Ctrl - |
右インデント用のタブストップ | Shift + Tab |
半角ダッシュ | Alt + - |
全角ダッシュ | Alt + Shift + - |
Unicode の有効化/無効化 | Alt + U |
インデックス マーカーの挿入 | Ctrl + Alt + Shift + [ |
ビューのためのショートカット
アクション | キー |
ドキュメントビューの回転 | Alt + スクロール |
ドキュメントビューの中心を軸に回転 | Shift + Alt-スクロール |
ドキュメントビューの高速回転 | Ctrl-スクロール |
ズームイン | Ctrl + = |
ズームアウト | Ctrl + - |
適切なズーム | Ctrl + 0 |
選択範囲にズーム | Ctrl + Alt + 0 |
ドキュメント全体にズーム | Ctrl + Alt + Shift + 0 |
100% にズーム | Ctrl + 1 |
200% にズーム | Ctrl + 2 |
400% にズーム | Ctrl + 3 |
800% にズーム | Ctrl + 4 |
プリントサイズにズーム | Ctrl + 8 |
ピクセルサイズにズーム | Ctrl + 9 |
ショートカットでズーム | スペースキー + Ctrl-ドラッグ |
ショートカットでズームイン | スペースキー + Ctrl-クリック |
ショートカットでズームアウト | スペースキー + Alt-クリック |
ショートカットでズームイン(選択範囲) | スペースキー + Alt-ドラッグ |
ショートカットでパン | スペースキー |
垂直スクロール | マウスホイール |
水平スクロール | Shift + マウスホイール |
次のビューに切り替え | ` |
スナップラインを表示 | Ctrl + ; |
グリッドを表示 | Ctrl + ' |
ルーラーを表示 | Ctrl + R |
グリッドの投影面を切り替える | ' |
キャンバスに制限を表示 | \ |
オブジェクトの絶対化 | 「レイヤー」パネルのサムネイルを Alt クリック |
選択のためのショートカット
アクション | キー |
すべて選択 | Ctrl + A |
選択を解除 | Ctrl + D |
次を選択 | Ctrl + Alt + ] |
前を選択 | Ctrl + Alt + [ |
ワークスペースのためのショートカット
アクション | キー |
プレビューモード | Ctrl + Shift + W |
スタジオを表示/非表示 | Ctrl + Shift + H |
ツールバーを表示/非表示 | Ctrl + Alt + T |
プログラムインターフェースを表示/非表示(選択なし) | Tab |
その他のショートカット
Affinity Publisher の 10 つの役立つヒントとトリック
- マスターページの使用: ページ番号、ヘッダー、フッターなどの繰り返しレイアウト要素を複数のページに適用するためにマスターページを活用します。これにより時間を節約し、文書全体での一貫性を確保します。
- 一貫したデザインのためのテキストスタイル: 見出し、段落などのテキスト要素のためのテキストスタイルを定義します。これにより一貫した外観を実珅し、文書全体でデザインを変更することが容易になります。
- レイヤーの活用: 複雑なレイアウトを管理し、編集を容易にするためにコンテンツをレイヤーに整理します。
- リンクされたグラフィックと埋め込まれたグラフィック: リンクされたグラフィックと埋め込まれたグラフィックの違いを理解します。リンクはファイルサイズを小さく保つために有用であり、埋め込まれたグラフィックはすべてを 1 つのファイルに含めるためのものです。
- 正確なレイアウトのためのグリッドとガイドライン: 要素を正確に整列させ、バランスの取れた、プロフェッショナルなレイアウトを作成するためにグリッドとガイドラインを活用します。
- ダイナミックコンテンツ: 現在の日付やページ番号などのテキスト変数などの動的コンテンツ機能を使用することにより、時間を節約し、エラーを回避します。
- 構造化されたデータのためのテーブル: データをわかりやすく魅力的に表示するためにテーブルを活用します。Affinity Publisher は柔軟なテーブル編集機能を提供しています。
- 最適なエクスポートオプション: 最適な品質で文書をエクスポートし、最適な形式で目的地に適合するために異なるエクスポートオプションを理解します。
- 編集機能の拡張のためのパネル切り替え: Affinity Publisher でレイアウト、テキスト、写真の異なるパネル間を切り替えて、文書のさまざまな側面に対して高度な編集機能にアクセスします。
- テキスト用ベースライングリッドの活用: ページ全体にわたる一貫性のあるきれいなプロフェッショナルなレイアウトを確保するために、テキスト用ベースライングリッドを使用します。