アドビInDesignのフリー-トランスフォーム-ツールは、オブジェクトを自由にスケーリング、回転、歪ませ、変形できる多目的ツールです。創造的な調整やレイアウト要素の柔軟なデザインが可能です。このガイドでは、デザインに正確で創造的な変更を加えるために、フリー・トランスフォーム・ツールを効果的に活用する方法を一歩一歩説明します。さあ、このパワフルなツールを探検しましょう!

フリー・トランスフォーム・ツールは、ツールバーの上にマウスを置いて左クリックしたままにすると、フライアウトメニューに表示されます。

InDesignの自由変形ツール

以下のツールが含まれます。

• フリー・トランスフォーム (E)

• 回転 (R)

• スケーリング (S)

• 傾ける (O)

それぞれをクリックすると、対応するツールが選択されます。

前に選択したオブジェクトは、選択した参照点に応じてツールの選択肢によって変形されます。変換は、枠と枠の内容の両方に影響を与えます。

フリー・トランスフォーム(ショートカット E)を使用すると、横または縦方向にオブジェクト(たとえば、テキストフレーム)のサイズを変更できます。中央のフレームポイントを引っ張るときには、横方向または縦方向にサイズ変更されます。角のポイントを引っ張ると、横方向と縦方向の両方向でサイズ変更されます。オブジェクトの内容は比例してスケーリングされます。 Shift キーを押しながら操作すると、オブジェクトと内容は横方向と縦方向に比例してスケーリングされます。

InDesignのフリートランスフォームツール

回転ツール(ショートカット R)を使用すると、選択したオブジェクトをコントロールパレットにマークされたポイントで回転させます。 Shift キーを押しながら操作すると、45°刻みで回転します。

スケーリングツール(ショートカット S)を使用すると、オブジェクトを水平方向と垂直方向にスケーリングできます。

これらすべての変換は、選択ツールを使用して簡単に行うこともできます。枠だけでなく、枠の内容もスケーリングするには、Ctrl キーを押しながら操作する必要があります。 水平方向と垂直方向の比例スケーリングを行うには、Shift キーを追加で押す必要があります。

選択したオブジェクトを回転するには、選択ツールを角の1つに移動します。 そこで、希望する方向にオブジェクトをクリックしてドラッグします。 Shift キーを追加で押すと、45°刻みの変更が加えられます。

変換ツールパレットから選択ツールを使用する場合、選択されたオブジェクトは、常に中央点を中心に回転します。

シェアツール(ショートカット O)を使用すると、オブジェクトを傾けたり回転させたりできます。

InDesignの自由変形ツール

オブジェクトフレームは、平行四辺形の形で変形されます。 ここでも、変換は形状と内容の両方に影響します。

InDesignの自由変形ツール