CSSでは、border
とoutline
の2つの異なる枠線スタイルが存在します。 border
は常に四角い枠線を表し、CSS2で導入されたoutline
枠線は非四角形の領域向けです。そしてもう1つの違いは、outline
の場合、枠線が枠の外側に表示されるため、要素にborder
とoutline
の両方が指定されることがあります。
このチュートリアルで紹介されている枠線定義は、主に独自の段落を形成する要素に興味がありますが、基本的に他の要素にも適用できます。
枠線の定義
border
を使用すると、要素の周囲全体の外観を設定できます。
一般的なborder
プロパティは以下の値の概要で、これらについて詳細に説明します:
• border-color
• border-style
• border-width
各プロパティの値はスペースで区切られて記述されます。プロパティを指定する順序は重要ではありません。さらに、border
には、個々の要素の側面に対する枠の色、太さ、種類を指定できる4つのサブプロパティもあります。
• border-top
– 上側の枠
• border-right
– 右側の枠
• border-bottom
– 下側の枠
• border-left
– 左側の枠
次の例は、border
の使用方法を示しています。この定義により、3ポイントの幅、黒色、実線の枠が作成されます。
<p style="border:3pt solid #000000;"> Herzlich willkommen </p>
ブラウザでの結果:
枠線の色
border-color
を使用して、枠線の色を指定できます。許容される値は以下の通りです:
• transparent
– 透明な枠線
• 色の値
1つの値だけを指定すると、それがすべての枠側に適用されます。個々の側面に異なる色を指定するには、複数の値をスペースで区切って指定します。
• 2つの値 – 上下側の枠色と左右側の枠色。
• 3つの値 – 上側の枠色、左右側の枠色、下側の枠色。
• 4つの値 – 上側、右側、下側、左側の枠色。border
サブプロパティも同様に使用できます:
• border-top-color
– 上側の枠線の色
• border-right-color
– 右側の枠線の色
• border-bottom-color
– 下側の枠線の色
• border-left-color
– 左側の枠線の色
例:
<p style="border-color: #ffff00; border-width: 3px; border-style: solid; padding: 2px"> PSD-Tutorials.de </p>
そして、ブラウザでの結果:
ラインスタイル
border-style
を使用して、枠線のラインスタイルを指定できます。
以下に、可能な枠線スタイルのリストが表示されます:
• none
– 不可視の枠線
• dotted
– 点線
• dashed
– 破線
• solid
– 実線
• double
– 二重線
• groove
– 3Dライン
• ridge
– 3Dライン
• inset
– 3Dライン
• outset
– 3Dライン
以下は、枠線スタイルの見本です:
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>PSD-Tutorials.de</title> <style> p.none {border-style:none;} p.dotted {border-style:dotted;} p.dashed {border-style:dashed;} p.solid {border-style:solid;} p.double {border-style:double;} p.groove {border-style:groove;} p.ridge {border-style:ridge;} p.inset {border-style:inset;} p.outset {border-style:outset;} p.hidden {border-style:hidden;} </style> </head> <body> <p class="none">none</p> <p class="dotted">dotted</p> <p class="dashed">dashed</p> <p class="solid">solid</p> <p class="double">double</p> <p class="groove">groove</p> <p class="ridge">ridge</p> <p class="inset">inset</p> <p class="outset">outset</p> <p class="hidden">hidden</p> </body> </html>
ブラウザでの結果:
1つの値だけを指定すると、それが枠線のすべての側面に適用されます。個々の側面のラインスタイルを定義するには、複数の値をスペースで区切って指定します。
• 2つの値 – 上下側の枠線スタイルと左右側の枠線スタイル。
• 3つの値 – 上側の枠線スタイル、左右側の枠線スタイル、下側の枠線スタイル。
• 4つの値 – 上側、右側、下側、左側の枠線スタイル。border
の下位プロパティも使用できます:
• border-top-style
– 上側の枠線スタイル
• border-right-style
– 右側の枠線スタイル
• border-bottom-style
– 下側の枠線スタイル
• border-left-style
– 左側の枠線スタイル
ここでも例を挙げます:
<p style="border-bottom-style: dashed;"> Gestrichelter Rahmen </p>
これがブラウザ上で表示される姿です:
枠の幅を設定する
border-width
によって枠の幅が決まります。
• 長さ指定
• thin
– 薄い枠
• medium
– 中程度の枠
• thick
– 太い枠
値が1つだけ指定された場合、全ての辺に同じ幅が適用されます。個々の辺に異なる枠幅を設定する方法は2つあります。最初の方法では、スペースで区切られた複数の値を記述します。
• 2つの値 – 最初の値が上下、2番目が左右の枠幅を指定
• 3つの値 – 最初の値が上、2番目が左右、3番目が下の枠幅を指定
• 4つの値 – 最初が上、2番目が右、3番目が下、4番目が左の枠幅を指定
同様に、以下の border アンダー属性を使用することもできます:
• border-top-width
– 上部の枠の厚さ
• border-right-width
– 右部の枠の厚さ
• border-bottom-width
– 下部の枠の厚さ
• border-left-width
– 左部の枠の厚さ
例:
<p style="border-width:2px;border-style: dotted;"> Herzlich willkommen </p>
アウトラインの枠色
outline-color
プロパティを使用して枠線の色を定義します。指定方法は border-color
と同じです。
• invert
– 色を反転させます。この色は16進数カラー値のすべてのビットの反転によって生じます。
• 色指定
例:
<p style="outline-width: medium; outline-style: solid; outline-color: blue;"> PSD-Tutorials.de </p>
これがブラウザ上で表示される姿です:
アウトラインの枠種類
outline-style
プロパティは輪郭のタイプを決定します。指定できる値は border-style
と同じです。
• none
– 不可視の枠
• dotted
– 点線
• dashed
– 破線
• solid
– 実線
• double
– 二重線
• groove
– 3Dライン
• ridge
– 3Dライン
• inset
– 3Dライン
• outset
– 3Dライン
例:
<p style="outline-style: solid; outline-width: 2px; outline-color: red;"> PSD-Tutorials.de </p>
アウトラインの枠幅
outline-width
プロパティは border-width
と同じです。こちらは枠の幅を定義します。見える枠線を表示するためには、常に outline-width
と outline-style
を組み合わせます。
• medium
– 中程度の枠
• thin
– 薄い枠
• thick
– 太い枠
• 長さ指定 – 枠の幅を決めます
例:
<p style="outline-width: thin; outline-style: solid; outline-color: red;"> Herzlich willkommen </p>
border と同様に、outline
フレームにも一般的なプロパティが存在します。
<!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>PSD-Tutorials.de</title> <style> p { border:red solid thick; outline:green dotted thick; } </style> </head> <body> <p>Willkommen auf PSD-Tutorials.de!</p> </body> </html>
これには以下のプロパティが含まれます:
• outline-width
• outline-style
• outline-color
この原則は一般的な border
プロパティと同じです。