InDesignレシピの鋭利な切れ味

Adobe InDesignのヒントやテクニック - 重要な情報を印刷不可に配置

チュートリアルのすべてのビデオ InDesignのレシピ -ナifeシャープ-

このチュートリアルでは、例えば印刷される必要がない画像の出典情報など、情報を効果的に配置する方法を紹介したいと思います。InDesignにはいくつか素晴らしい機能があり、これらの情報をどのようにドキュメントに適切に配置するかについて簡単な概要を示したいと思います。


バリアント1:属性

例として、テキストボックスを作成し、画像の出典情報を記入します。当然、印刷される必要はありません。

テキストボックスを選択し、ウィンドウ>出力>属性に移動します。そこで印刷しないにチェックを入れます。特に何も起こりませんが、 …

Adobe InDesignのヒントと裏技 - 印刷不可能な重要な情報を配置

… プレビューをクリックすると、テキストボックスが非表示になります。

Adobe InDesignに関するヒントとトリック - 重要な情報を印刷不可にする

バリアント2:エクスポート

印刷オブジェクトを含めると印刷しないオブジェクトにチェックを入れずにファイル>エクスポートに移動すると、プリントファイルにテキストボックスが表示されません。その後、エクスポートをクリックします。

Adobe InDesignのヒントとテクニック-重要な情報を印刷不可に配置

ドキュメントを開くと、画像の出典情報は表示されません。

Adobe InDesignのヒントとトリック - 重要な情報を印刷できないように配置

今度は逆の例を示します:すなわちファイル>エクスポート印刷しないオブジェクトにチェックを入れると、テキストボックスが含まれます。

また、プリントシートも含めるように設定しておくと、正しいビューで確認できます。

実際に画像の出典情報も表示されます。

Adobe InDesignのヒント&トリック - 大切な情報を印刷不可に配置



このように情報をうまく処理することができます。

... Translated by https://www.wpworking.com/

インフォメーションエリアは青い線でここに表示され、印刷されない情報をそこに配置できます。

Adobe InDesignのヒントとトリック - 印刷不可の重要な情報を含める

これはもちろん、すでに存在する文書でも同様にできます。 ファイル>ドキュメント設定 に移動し、下の 情報エリア にたとえば 20 mm と入力します。

Adobe InDesignのヒント&トリック - 重要な情報を印刷不可に配置

すると上部にインフォメーションエリアが表示され、そこに画像ソースの表示ができます。これにより他の部分に影響を与えなくなります。

F7 キーで再び レイヤー パネルに戻り、"印刷不可" レイヤーの レイヤーオプション に移動します。そこで レイヤーを印刷 のチェックを再度入れます。

Adobe InDesignのヒントとトリック - 重要な情報を印刷不可で配置

今、PDF ファイルにインフォメーションエリアを含めたい場合は、ファイル>エクスポートマークと余白 の項目で インフォメーションエリアを含む にチェックを入れます。

そして エクスポート をクリックします。

Adobe InDesignのヒントやトリック-重要な情報を印刷不可に配置

PDF ファイルが表示され、ここにインフォメーションエリアが表示され、入力した情報が出力されます。

ここでは上部のみが出力されましたが、作成時にそのように設定したためです。もし右側にも 20 mm の余白が必要な場合は、後から入力できます。

Adobe InDesignに関するヒント&トリック - 印刷不可の重要な情報を埋め込?



情報エリアの情報は文書内でのみ表示し、エクスポート時には表示しないようにしたい場合は、 マークと余白 にチェックを外し、出力されないようにします。

バリアント 5: メモ

別の方法として、Photoshop でおなじみのメモで行う方法もあります。どのように進めればよいのでしょうか?

ウィンドウ>リレーショナルタスク>ノート を選択し、ノートフィールドが表示され、そこにノートを記入できます。

ノートを記入する前に、ノートを入れるドキュメント内の場所をダブルクリックして選択することが重要です。つまり、見出しをクリックし、新しいノート アイコンに移動します。

"画像ソース…" などと記載できます。

Adobe InDesignのヒント&トリック - 重要な情報を印刷不可に配置

ノートフィールドを閉じることもでいます。プレビュービューではノートは表示されませんが、通常ビューに戻ると表示されます。

通常ビューで見出しをダブルクリックすると、マウスポインタが手に変わり、ノートが表示されます。

Adobe InDesignに関するヒントとトリック - 印刷不可の重要情報の配置

ノートを編集する場合は、ダブルクリックして ノートフィールド を開きます。そこでノートを編集または削除でき、右上のメニューをクリックして テキストに変換 することも可能です。それによりすぐにテキストとして作成されます。

ノートは印刷されません。ただし、ノートを記入するために使用されます。

Adobe InDesignのヒント&トリック - 印刷不可な重要情報の格納



ただし、これは見栄えが悪いので、Ctrl+Z で取り消す必要があります。

バリアント 6: ファイル情報

最後の情報を記録する手段は、ファイル>ファイル情報 の下にあります。

ここでも情報を追加できます。数多くのタブがあり、それらを入力できます。

記述 に進み、たとえば 著作権情報 に画像ソースを記載できます。 OK をクリックして、その情報が直接ドキュメントに反映されます。

Adobe InDesignのヒントとテクニック-重要な情報を印刷不可に配置



欠点は、常に ファイル>ファイル情報 を確認する必要があることです。

同じ情報を繰り返し入力する場合は、 インポート または エクスポート することもできます。お好みでどちらを選択します。